2019/10/12 15:17 [學術活動與專題演講]【演講活動:10/31~11/01】2019年輔仁大学日本語文学科集中講義

2019年輔仁大学日本語文学科集中講義

講 師:岩本茂樹 教授(神戸学院大学現代社会学部現代社会学科)

日 時:10月31日~11月1日 午前10:10~12:00;午後13:40~16:30

場 所:学科図書室LA114

 

テーマ:社会学の視点から見た文学の世界

    私たちの身の回りで生じる出来事を、理解することは社会学にとって大切な営みの一つです。

    ファッションにおいても、意識することなく私たちは自己の好みにそって購入していると思いがちです。

ところが、雑誌やテレビなどで紹介された今年の流行色、モードなど情報や知識に動かされているのではないでしょうか。

つまり、私たちは主体的に行動をしていると思いつつも、そこには自分を包む時代や社会の力の作用によって動かされている面があるということです。

    このような関係を紐解きながら、自分を知り、他者を知り、社会を知る学問、すなわち社会学に触れていただきたいというのが本講義の狙いです

    特に本年度の講義では、人間の機微を扱う文学作品をいくつか取り上げて、みなさんと共に社会学的視点で考えてみることにしたいと思います

    まず1つは、文学作品が翻訳される際に生じる問題点を象徴的に取り上げながら、いかに私たちが住んでいる世界の文化によって、仕草や、物事の価値や規範などに影響を与えているのかという点に気づいていただきたいと思っています。

このことから、異文化理解への扉を開くことに繋がると考えます。

    次に、日常生活を描く文学作品から導かれた社会学理論の紹介です。

日本文学では芥川龍之介の『こころ』、そしてフランス文学からかスタンダールの『赤と黒』をとりあげて、「欲望の三角形」なる社会学理論を説明します。

    本講義を通じて、社会学を身近に感じ取っていただければありがたく思います。

 

有興趣參加的同學請回覆報名聽講日期、時間,

有問題也歡迎來詢問,謝謝!

 

陳秋吟

輔仁大學日文系

TEL:02-2905-2596

FAX:02-2905-2169

 
 
附件區域
 
 
 

                                     神戸学院大学現代社会学部現代社会学科)

日 時:1031日~111 午前10101200

                                                               午後13401630

場 所:学科図書室LA114

テーマ:社会学の視点から見た文学の世界

 

    私たちの身の回りで生じる出来事を、理解することは社会学にとって大切な営みの一つです。

    ファッションにおいても、意識することなく私たちは自己の好みにそって購入していると思いがちです。

ところが、雑誌やテレビなどで紹介された今年の流行色、モードなど情報や知識に動かされているのではないでしょうか。

つまり、私たちは主体的に行動をしていると思いつつも、そこには自分を包む時代や社会の力の作用によって動かされている面があるということです。

    このような関係を紐解きながら、自分を知り、他者を知り、社会を知る学問、すなわち社会学に触れていただきたいというのが本講義の狙いです

    特に本年度の講義では、人間の機微を扱う文学作品をいくつか取り上げて、みなさんと共に社会学的視点で考えてみることにしたいと思います

    まず1つは、文学作品が翻訳される際に生じる問題点を象徴的に取り上げながら、いかに私たちが住んでいる世界の文化によって、仕草や、物事の価値や規範などに影響を与えているのかという点に気づいていただきたいと思っています。

このことから、異文化理解への扉を開くことに繋がると考えます。

    次に、日常生活を描く文学作品から導かれた社会学理論の紹介です。

日本文学では芥川龍之介の『こころ』、そしてフランス文学からかスタンダールの『赤と黒』をとりあげて、「欲望の三角形」なる社会学理論を説明します。

    本講義を通じて、社会学を身近に感じ取っていただければありがたく思います。

 

有興趣參加的同學請回覆報名聽講日期、時間,

有問題也歡迎來詢問,謝謝!

 

陳秋吟

輔仁大學日文系

TEL:02-2905-2596

FAX:02-2905-2169

 
 
附件區域